NEWS

CONCEPT

向暑こうしょの旧芝離宮に
満開の“光の桜”が咲き誇る
潮風と呼応する
インタラクティブ・ランドアート

ワントゥーテンがおくる、
五感で愉しむ光と食のアートな夜宴

近未来を実現するクリエイティブカンパニー
「1→10(ワントゥーテン)」による
アートプログラム、「夜会」。
先端のテクノロジー演出により
その場所を最も魅力的に表現し、
ここだけの美食を愉しむことができる
“食と文化の地産地消”をテーマに掲げています。
今回の舞台となるのは、今年の桜も散ってしまった、
5月下旬・向暑の旧芝離宮恩賜庭園。
コロナ収束への願いや
「もっと花見を楽しんでもらいたい」という
思いをこめて、
ライトアップや
プロジェクションマッピングなどの
デジタル演出による、
“光の桜”を満開に咲かせます。

EXPERIENCE

時を超え、潮風と呼応するライトアップ

旧芝離宮の歴史のはじまりは、1678年、江戸時代までさかのぼります。老中・大久保忠朝が、四代将軍家綱から拝領したこの地に作った「楽壽園」と呼ばれる庭が、その起源。当時の庭は海に面し、池は海水を引き入れた「潮入りの池」でした。きっと、この場所でくつろぐ人々にまで、心地よい波音や爽やかな潮風が届いていたことでしょう。

そして、約350年経った現代。当時の情景が思い浮かぶような、潮風と呼応する“光の桜”のショーをお届けします。桜が咲いていた今年3月〜4月の竹芝エリア海上の気象情報をもとに、木々を照らす光の動きや色の変化などをプログラミング。悠久の時を超え、江戸時代の人々も感じた潮風、そして桜の季節とシンクロする、超時空体験をお楽しみください。

今年の桜と気象の移ろいを照らし合わせて観賞していただくと、よりいっそう趣深いものになります。

ソーシャルディスタンス
サクラプロジェクション

来場者同士が距離を保つと、演出が華やかに変化する光のアート。コロナ終息への願いやお花見を楽しみたいという思いが“光”となり、夜の旧芝離宮に“光の桜”を咲かせます。

桜舞う光の散策路

桜色にライトアップされた木々を間近に眺めながら巡る、ナイトウォークエリア。“光の桜”に包まれる幻想的な世界に誘います。

特別協賛:株式会社 アートブレーンカンパニー 
気象監修:株式会社 サーフレジェンド

FOOD

YAKAI DINING
Supported by 日光江戸村

誰もが楽しめる串焼きなどの定番メニューから、 桜を感じさせる華やかなドリンク、和スイーツまで。
“光の桜”が彩る上質な空間の中で、ゆっくりと宴をお楽しみいただけます。

TICKET

入場チケット※チケットサイトでのみ販売 料金
一般
(小学生以上)
2,000円
( 1,000円分の飲食チケット付き)
未就学児 無料
※入場後にwebアンケートにお答えいただくと、
東京ポートシティ竹芝で使える500円分の電子ギフト券をプレゼント

チケットはスマートフォン専用のチケット販売サイトでご購入ください。
パソコンでご覧の方は以下のQRサイトをスマートフォンで読み取りご覧ください。

予定販売枚数に達したため、販売は終了しました。

チケットは下記の販売専用サイトから
ご購入ください。

予定販売枚数に達したため、 販売は終了しました。

  • ※ コロナウイルス対策として、園内滞在者数に上限がございますので、入場をお待ちいただく場合がございます。
  • ※ 新型コロナウイルス感染症対策のため、混雑時には販売を中止させて頂く場合がございます。
  • ※ 雨天決行・荒天中止。新型コロナウイルス感染症の影響により、内容や期間を変更、または中止する場合があります。
    ご来場前には公式サイトをご覧ください。
  • ※ ご来場時マスクの着用をお願いいたします。
  • ※ チケットサイト以外からのご購入はできません。そのため、当日会場で現金でのご購入は受付では対応できません。

OUTLINE

名称
旧芝離宮夜会byワントゥーテン
開催期間
2022年5月25日(水)〜 2022年5月28日(土)
※会期中無休(雨天決行、荒天時は中止の可能性あり)
※新型コロナ感染症の状況により予告なく変更する可能性がございます。
時間
18時〜21時30分(最終入場20時45分)
会場
旧芝離宮恩賜庭園
〒105-0022 東京都港区海岸1丁目4−1
お問い合わせ
▼イベントに関するお問い合わせ
旧芝離宮恩賜庭園サービスセンター
TEL 03-3434-4029
※チケットサイト全般に関するお問い合わせは竹芝エリアマネジメントのお問い合わせフォームにご連絡ください。
旧芝離宮恩賜庭園サービスセンターではご質問いただいてもご回答ができない場合がございます。

▼チケットサイトに関するお問い合わせ
一般社団法人竹芝エリアマネジメント
https://takeshiba-am.com/contact/
アクセス方法
JR山手線・京浜東北線「浜松町」下車北口 徒歩1分
都営地下鉄大江戸線「大門」(B2)下車 徒歩3分
都営地下鉄浅草線「大門」(A09)下車 徒歩3分
ゆりかもめ「竹芝」下車 徒歩10分

ABOUT

ワントゥーテン/1→10,Inc.

人間の永遠の課題に挑み、創造力で人類の可能性をひらく、近未来クリエイティブカンパニー。
京都市下京区に本社をかまえ、最先端の
技術を駆使したサービス開発やプロジェクションマッピング・XRを活用した
数々のプロジェクトを日本国内及び世界各国で展開する。
日本の伝統に創造性とテクノロジーを掛け合わせ日本をアップデートする「ジャパネスクプロジェクト」、
パラスポーツとテクノロジーを組み合わせたスポーツエンタテインメント「CYBER SPORTSプロジェクト」など、
先端テクノロジーによる社会課題解決をテーマに世界中の人々の知的好奇心をかき立て続ける。

代表的なプロジェクト

体験型商業施設「羽田出島|DEJIMA by 1→10」、
市川海老蔵 主演・総合演出『EBIZO THEATER NPO法人設立記念公演「Earth & Human」by 1→10』、
知育エンターテインメント施設「ENNICHI by 1→10」、
シンガポール初の常設型インタラクティブランドアート「Magical Shores(マジカルショア)」、
旧芝離宮恩賜庭園や名古屋城でのライトアップイベント「YAKAI by 1→10」、
価値ある日本文化のつくり手を応援するファンコミュニティコマース「ENU(エヌ)」、
「ドバイ万博日本館」のデジタルシフト施策の企画・製作など

澤邊芳明/Yoshiaki Sawabe

旧芝離宮夜会by1→10・エグゼクティブプロデューサー
株式会社ワントゥーテン 代表取締役社長
1973年、東京生まれ。京都工芸繊維大学入学後、24歳でワントゥーテンを創業。
総勢約120名のエンジニア、クリエイター等からなるクリエイティブ集団を率いる。

公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会/アドバイザー
一般社団法人日本ボッチャ協会 /代表理事
公益財団法人日本財団パラリンピックサポートセンター/顧問

ワントゥーテン 旧芝離宮夜会は
5月28日をもって終了いたしました。
ご来場、誠にありがとうございました。